
こんにちは、だいぱんまん(@donchan922)です。
京都に紅葉を見に行った帰りに、四条の花遊小路商店街にある隠れ家カフェ「さらさ花遊小路」に行ってきました。なんでも相方が大学時代によく通っていたというお店。それだけあって、おしゃれで雰囲気がよくて食べものもおいしくて素敵なカフェでした。これはリピートしたくなる!
さらさ花遊小路について

さらさ花遊小路は、京都四条の花遊小路商店街の中にあります。公式HPの言葉を借りると、「花遊小路商店街真ん中くらい」。商店街の脇道にそれたところにあるので、初見の方はお店を見つけにくいかも。
また、ここ以外にも、西陣や麹屋町など京都各地に店を構えているそうです。
漂うおしゃれ感

入口から漂うおしゃれ感。カフェは、第一印象がすごく大事。ここはいい!

1階はカウンターとテーブル席。この日、1階はお客さんでいっぱいでした。人気ですね。
黒板の使い方がおしゃれ!

コーヒーとケーキのメニューが書かれた黒板。こういうアイテムがおしゃれ度をあげていますね。そして、「"KIMAGURE" cake」が気になる。

ケーキがショーケースに並んでいます。どれも食べたい……
2階は広々した空間

1階の席がすべて埋まっているということで、2階に案内されました。
2階は広々としています。テーブルの席もありますし、ソファーの席もあります。僕はふっかふかのソファー席でした。ソファー席おすすめ!
ちなみに、お水はセルフサービスです。

注文した飲み物は、アイスコーヒーとミックスジュース。このアイスコーヒーは自家焙煎豆のCLAMPコーヒーのものらしいです。ミックスジュースは濃厚で甘め。

1階の黒板に書かれていたダブルチョコレートケーキを注文。なかなかのボリューム。ダブルチョコレートというだけあって、チョコの味が濃い。

ゆったりとして広々した空間なので、周りを気にせずこんなこともできます。
伝票もおしゃれ!

伝票のかわりに、文字が書かれたまるい札を渡されます。こういうところもおしゃれだな。
まとめ
ここのカフェは若い女性がとても多かったです。女の子好みなカフェなんでしょう。もちろん、男性の方にもおすすめしますよ!僕このカフェ大好きですもん!